みま

満員電車つらい

GormでDB(MySQL)を操作してみた

Gormとは gorm.io Golang用のORMライブラリで、DBの操作を簡単に行うことが出来る。 環境 macOS 10.14.5 Golang ver 1.13.5 darwin/amd64 mysql ver 8.0.19 事前準備 $ cd $GOPATH/src $ mkdir gorm-test $ cd gorm-test $ touch gorm.gogormパッケージをイ…

EchoでWebサーバを立てる

Echoとは echo.labstack.com EchoはGolangの軽量Webフレームワークです。 REST API向けに最適化されたフレームワークであり、拡張性が高く、カスタマイズが容易という特徴があります。 今回、EchoでWebサーバをEchoを立てていきます。 事前準備 Golangの環境…

ラズパイで自宅サーバを構築した

自宅サーバとは?以下のサイトに丁寧に説明されてた。 自宅サーバーとは? 今回はファイルサーバ機能とキャッシング機能を実装する事に。 ファイルサーバ機能では同一ネットワーク上のあらゆるデバイスでファイル共有が可能なストレージを設ける事が出来る。…

ラズパイでセキュアを意識したSSH接続の設定をした

久々の投稿。今回はみんな大好きラズベリーパイでセキュアを意識したssh接続の設定をやってみた。 ラズパイとは関係ないが昨日WPA2の脆弱性が発表された。Wi-Fiで最も安全性が高いと言われていた認証方式なだけにネット上でも衝撃が走っていた。 通称KRACKs(…

最近VimでEscキーが遠いと感じた話

最近まで僕はVimを使ってる時、他のエディタを使う時の様なキーボードとマウスを使う煩わしさが拮抗することなく使えてる事に感動していた。しかしキーボードだけで使っている時「Escキーが遠い。。」と感じてきた。 基本的に両手はホームポジションにあるた…

ソートアルゴリズムの速度比較

ソートアルゴリズムについて 大小関係が定められたたくさんのデータを、小さい順(昇順)あるいは大きい順(降順)に並べ替える作業をソート(整列)と言い、それを行うアルゴリズムをソートアルゴリズムと言います。 この処理は、さまざまなプログラムの中…

どっち派?target=”_blank” or ”target=_new"

タブの仕組み サイトにあるリンクなどをクリックすると同じタブに置き換わって表示されたり新しいタブが出てそこに表示されたりと色々な表示の仕方がある。それはaタグの中のtarget="何か"で制御されます。 今回は新しいタブに表示される2通り仕組みを紹介…

学校へのSSH接続を自動化した

はじめに 僕はよく学校へSSH接続を行い、そこからプログラミングの課題をやったり提出したりしている。 その際にいちいち長いコマンドを打ち、パスワードを入力して接続するのは少々面倒だったので自動化することにした。expectによる実装 そもそもexpectっ…

AtomからVimに乗り換えた話

はじめに たったの7ヶ月(笑)しか使っていなかったAtomからVimに乗り越えた。 まずAtomとはGithubが提供しているオープンソースのエディタである。 そしてVimとは設定ファイルの編集やプログラムを書くのに特化したエディタで、 vimスクリプトと呼ばれる独自…

初ブログ

はじめまして 南沢奈央を応援しているファン歴3年(もうすぐ4年)の大学2年生です! 本日ブログを開設しました。 周りがブログを書いていた影響もあり自分もブログを始めてみようと思いました。まあおそらくメインは趣味や技術系(メモなどの備忘録的な?)だと…